経営– category –
-
教育・育成
演劇教育
このブログでたびたびコミュニケーションを取り上げており、さらにこのところ鴨頭さんの「コミュニケーションの学校」を受講しての記事も書いた流れでもう1本。今回は、コミュニケーション能力を高めるためには演劇の練習が有効だという話題です。 【企業... -
教育・育成
やさしいコミュニケーション
「やさしいコミュニケーション」と聞いて「やさしい」にどんな漢字を当てはめるでしょうか。「優しい」「易しい」のどちらを思い浮かべるでしょうか。 「コミュニケーションの学校」が始まりました Youtube講演家・鴨頭嘉人さんの「コミュニケーションの学... -
教育・育成
よーく見ることが育成の基本
小学校教師の松尾英明さんのメールマガジンで紹介されていた「一人ひとりを見つめる子供研究法の開発」(福山憲市 著 明治図書)を読みました。子供との接し方についてすごいことが書かれている本とのことだったので・・・ 凄まじい先生がいるものだ! ... -
教育・育成
STEM を勉強しておかないと居場所がなくなる
最近あちこちで聴かれるようになったSTEM、またはSTEM教育の語。 会社で導入した英語発音講座の米国在住日本人講師もしきりにTwitterでSTEMとつぶやいていますし、昨日は販促物の展示会会場で行われたセミナーの中でもこの言葉が飛び出しました。 STEM、ST... -
営業・マーケティング
営業力育成にロールプレイイングは有効だという話
昨晩7時から10時まで3時間のセミナーを受けました。講師はお二人、株式会社新規開拓社長の朝倉千恵子さんと30社以上の企業を経営し「新経営戦略塾」を運営されている小島幹登さん。お二方ともむちゃくちゃ熱量の高いかたで僕自身も3時間のセミナー... -
営業・マーケティング
新しいことに挑戦するには知識が必要という話
最近社員のひとりが新しくこんな取り組みを始めたいとの提案をしてきました。役員や部長クラスで話を聞いたのですが・・・ 【社員から新しい仕事提案を聞いたときの反応は】 その提案内容は顧客企業に対してあるサービスの提供を始めたいというもので、こ... -
経営
伊藤羊一さんの「『足して引く』仕事の極意」に御意!
今日の伊藤羊一さんのVoicyは「『足して引く』仕事の極意」でした。 たとえばプレゼンするときには、まず話す情報を盛り込んで盛り込んで、つまりどんどん足していった後に引く、つまり削りに削っていくという話です。これ、ぼくなんかもとても共感できる... -
経営
新しい挑戦に向かって一歩を踏み出すことが、会社を成長させるためにも、自分が成長するためにも必要です
前の会社でも、今の会社に移ってからも、メンバーに言い続けていること、それは「一歩を踏み出す」こと。 【引き継いだ仕事をしっかり覚えることは大事だけど・・】 僕の周りにいる社員の皆さんは、いつも真面目な人が多い。前の会社で部署が変わった時も... -
経営
会社には、「工場さん」や「営業さん」という名の人は存在しません。
前回の「会社では、上司・先輩は、こちらから尋ねなくても教えてくれるほど親切ではないが、尋ねても教えてくれないほど意地悪でもない」に続いて、以前に会社の先輩に言われた話をもうひとつ紹介します。それは会社には「工場さん」なんてどこにもいない... -
経営
会社では、上司・先輩は、こちらから尋ねなくても教えてくれるほど親切ではないが、尋ねても教えてくれないほど意地悪でもない
前々回、前回とラグビー・イングランド代表監督のエディ・ジョーンズさん流の選手育成について書きました。そこから、会社における人材育成について考えてみました。自分自身の会社員としての40年近くを振り返ると、色々な方々に教わり、育てて頂いたこ... -
経営
企業において人を育てるのは誰の役割だろうか。そもそも育成とは何をすることだろうか。その2
前回のその1ではラグビー監督として名高いエディ・ジョーンズのコーチングを例に、人を育てることについて考えました。 現代の企業において人材の育成スピードが企業の生死を分けると言っても過言ではありません。社員が成長しなければ企業の成長はない。... -
経営
企業において人を育てるのは誰の役割だろうか。そもそも育成とは何をすることだろうか。その1
社員にはいつも「会社が成長することは、すなわち会社を構成している社員が成長することだ。社員の成長なくして会社は大きくならない」と言っています。それほどに社員を育成し成長につなげることは重要な経営課題です。 それでは社員を育成、成長させるに... -
経営
本部、事業部には2つ以上の部があった方がいい
ピラミッド型とフラット型 企業における組織形態はその構成員たる人材と同様に経営戦略の基盤をなすところですから、組織の形はそれこそ企業の数だけあります。 多くの企業では、段階的にラインマネージャーを置いて責任を分担するピラミッド型と言われる... -
経営
大きな会社の社長になる人はセンス・感性を持っていらっしゃるし、気遣いもされる
お取引先の社長からメールが届きました。新年の挨拶を兼ねて昨年から当社が仕入れて販売している化学製品ビジネスの進捗状況報告のミーティングをオンラインで行ったので、終了後にミーティングのお礼状を絵葉書でお送りしたところ、その返信を下さったの... -
営業・マーケティング
「逃げ恥」についてシャープさんが投稿したSNSに教えてもらった、仕事の新たな観点
SNSサイト「コミチ」で シャープ さん(@SHARP_JP)の記事を読みました。正月に「逃げ恥」の特番を見て、「多様な人間をだれひとり排除せずともこんなにおもしろい物語が作れるのか」と感じた話から仕事の話につながっていく、感性豊かな方のテキストを読... -
経営
コロナ禍で得意先とのコンタクトを密にできるか
今年は年始1月4日の社員への挨拶もオンラインとなりました。挨拶の主題はお客様とのコンタクトを密にすること。この一年、何かにつけて三密回避と言われていますが、仕事においてお客様と密に接することは基本のキ。 でも去年は緊急事態宣言以来得意先へ...
12